
4 国際海事機関(IMO)第2回危険物・固体貨物・コンテナ小委員会
(DSC)の概要及び関連事項の審議結果 4.1 会議の概要
(1)日 時:1997年2月24日(月)〜28日(金) (2)場 所:IMO本部(ロンドン) (3)出 席: 加盟国政府代表団(45+1ケ国) 国連機関(2機関) 政府間機関オブザーバー(1機関) 非政府機関オブザーバー(14機関) 議 長:Mr. J. J. McNamara(米、NCB) 副議長:Mr. P.Van Lancker(ベルギー、 運輸省、 E & T Group 議長) 我が国からの出席者(11名): 池田 陽彦 首席代表在連合王国日本大使館 一等書記官 佐野 太 在連合王国日本大使館 一等書記官 浦 環 東京大学 太田 進 運輸省船舶技術研究所 篠村 義夫 (社)日本造船研究協会 芳鐘 功 (社)日本造船研究協会 赤塚 宏一 (社)日本船主協会 ロンドン事務所 迫田昌典 (社)日本船主協会 平岡 達弘 (社)日本船舶品質管理協会船舶艤装品研究所 八十川欣勇 (社)日本海事検定協会 飛延 孝男 (社)日本コンテナ協会(日本海事検定協会) (4) 議題 ? 議題の採択 ? IMOの他の機関の決定 ? IMDGコード、Annex?及び付録(EmS及びMFAG)の第29回改正 ? MARPOL 73/78附属書?の実施 ? INFコードの補足すべき方策の策定 ? SOLAS条約第?章及び第?章の改正 ? 固体ばら積み船の安全:貨物船倉内のウォーターレベル警報器の設置の必要性 ? IMDGコードの様式の改訂 ? ばら積み貨物の荷役 ? 貨物固縛マニュアル ? 船上又は港内における個品危険物又は海洋汚染物質に係わる事故の報告 ? 固体ばら積み貨物の特性に関する評価 ? 作業計画 ? 1997年議長及び副議長の選出
前ページ 目次へ 次ページ
|

|